最新情報

2016年3月1日
SMOKERS' STYLE COMPETITION 2016のWebページをオープンいたしました.プロポーザル部門,作品例部門への応募登録の受付を開始します.
RSSRSS配信

作品例部門審査経過

古谷
最優秀賞の「For-rest Park」は,抜群の空間構成と設備のアイデアがあると思います.
六鹿
そうですね.たばこを吸う人も吸わない人もPCを片手にいられる場所になっています.
佐藤
人が長くいられるというのは大切ですよね.
西沢
喫煙スペースとの仕切りドアのすぐ手前に,漏れた煙を拾うためのレタンが切ってありますよね.しっかりした計画がされていますね.
古谷
段の中にダクトが回って給気や排気がコントロールされているんですね.
佐藤
面白いですよ.煙を流すコンセプトも合理的ですし,きちんと機能しているように思います.
山下
壁やパーティションで物理的に空間を分けるのではなく,ガラスを使うことで空間自体は一体化している.精神的に仕切りが取り払われているのがうかがえてとてもよいと思います.
古谷
優秀賞の「COI 平河町ビル リフレッシュスペース」は波形のベンチのデザイン性がもう少し居場所として詰められているとよかったですね.
佐藤
これは仮設性があって動かせてもよかったかもしれませんね.環境的にはほぼ自然風を利用するのだと思いますので,大掛かりな設備は必要ないですから.
六鹿
建物内部で分煙空間がつくれない場合のひとつのきれいな解答ですが,ここに座る人,ビルから出入りする人,街を歩く人それぞれの視線の関係をもう少し緻密に捉えた上で,居場所の設定がつくられているともっとよいと思いました.
山下
そうですね.しかし,街中のビル前面にこういった場所をつくり,たばこを吸う方も吸われない方も一緒にいられる場をみんなでつくろうというメッセージを出していただけたことはありがたいです.
古谷
今の社会は,たばこを吸われる方を外に排除してしまう傾向で,そういう人たちを受け止める場所はほとんどつくられていません.建物の足下に受け入れてくれる外部空間をつくっているのは,とても社会的だと思います.
佐藤
ここだったら,街を歩いている人もちょっと腰掛けたりできますからね.
古谷
住宅で分煙をどう考えるかということも今後テーマになっていくと思うんですね.そういう意味で住宅のアイデア「H-ORANGE」は面白いと思いました.
西沢
住宅の提案としては,以前はそこにある場の一部をリノベーションするようなかたちでのアイデアしか見られませんでしたが,これは人の居場所として,住空間のアイデアとして実現されています.
六鹿
内/外での分煙ではありますが,屋外のリビングを設える発想は面白いですね.
西沢
もうひとつの佳作「Kao Corporation Head office」は,今年もドアのない案が応募されたのはとても嬉しいです.小さなアイデアだと思いますが,それが空間に影響している場のつくり方を評価したいです.
古谷
以前も同じような案がありましたが,今回の案は,ドアがなくてかつ,その場所へいざなわれる感じがあってとてもよいと思います.
山下
人をシルエットに見せるような工夫がされていて,外から見た時の見え方がよいと思います.
佐藤
設備的には,真ん中で単純に排気するのではなくて,壁の両側で排気しましょうという工夫があります.たばこを吸う場所に対しては,入ることに気兼ねが生じる場合がありますが,この場所はそれがあまりないのではないかと思います.
古谷
入口をタイトにすることで,開けておけば,扉の開閉による気流の乱れも起きなくなりますから,逆に環境がつくりやすいかもしれませんね.
山下
花王さんのような,香りなどに敏感な企業がメインエントランスの脇にこういった場を設けてくださったことをとても嬉しく思います.

(2011年2月4日,日本たばこ産業にて,文責:本誌編集部)