応募要項 - プロポーザル部門

CAFE2007 プロポーザル部門

趣旨

カフェは,長い歴史のある文化的な飲食空間です.友人や恋人,家族との大事な時を過ごす場所であり,またある時は仕事の打ち合せなどで気軽に使われる空間でもあります.
思い思いの場所に座り,思い思いの時を過ごす空間としてのカフェは,人を自由にする時間と場が存在する,心の解放区のようなものであると言えるでしょう.たばこを吸われる方,吸われない方が共にくつろいだ時間を過ごせる場所としてのカフェとはどういうものか.広くアイデアを求めます.(詳細はテーマ座談会レポートをご覧ください)

審査方法

プロポーザル部門は2段階方式の公募プロポーザルコンペティションです.
1次審査では匿名で応募案を審査し,5案を選定します.1次審査通過者には速やかに結果を通知し,2次審査への追加資料の作成を依頼します.
2次審査では,1次審査通過者が公開でプレゼンテーションを行い,審査委員による質疑応答を経て,同日中に非公開の審査会で最優秀賞,優秀賞,佳作の各入賞者を決定します.
審査委員会は,選定した最優秀賞受賞者を主催者に対して設計者として推薦します.
プロポーザル部門の最優秀賞受賞者は,第1位の契約交渉者としてアイデア実現に係る契約についての交渉を事業者と行います.

応募資格

日本国内在住の方であれば特に資格は問いません.グループで応募の場合は,代表者が日本国内在住であること.本コンペに応募するためには,本WEBページからの登録が必要です.

応募提案条件

本部門はカフェでの実現を前提としたアイデアを広く募集します.
場所は具体的な店舗を設定しますが,第一段階の提案においては,アイデアそのものの魅力,可能性を重視し,プランの具体性は問わないこととします.そのため,1次審査の段階では,エリアと,概要平面図等のみ公開します.ただし,実際の計画は原則として現状平面および給排水設備の変更はしないもの(給排気設備の変更は可)とします.
1次審査の通過者には,2次審査への追加資料制作に必要な,カフェの具体的な場所と詳細な資料を公開します.

想定している店舗:
東京で若者の集まる街の一角にあるカフェ

図面をクリックすると拡大します.

想定している店舗の図面
想定している店舗の図面
昼間はカフェ,夜はお酒が飲める場所になります.
ステージやDJブースがあり,パーティやイベントも行えるスペースと考えてください.

応募方法

事前に本WEBページ上の登録フォームから登録を行ってください.必要事項を入力すると,e-mailで登録番号が交付されます.この登録番号は応募にあたって必要となりますので,各人で保存してください.登録番号交付後,登録内容に変更が生じた場合は再度登録を行ってください.また,複数の作品を応募する場合は,その都度登録してください.

  • 交付後の,登録番号に関するお問合せは受け付けません.
  • 応募登録は本WEBページ以外からはできません.
  • 携帯のメールアドレスでは登録番号通知メールを受け取れない場合があります.

質疑

課題についての質疑応答は受け付けません.規定外の問題は,応募者が自由に決定すること.1次審査通過者の2次審査時の質疑は受け付けます.

提出方法(1次審査)

A2サイズ(420×594mm)の用紙1枚,片面横使いにまとめた応募案と共に,同じ内容のPDF形式のファイルを納めたCD-R(CD-R内のファイル名は「jt登録番号.pdf」とする. 例:登録番号が00686の場合はjt00686.pdf)を提出してください.

登録番号の記載

応募案の表側右下に35ポイントの文字サイズで登録番号のみを明記してください.登録番号以外の,応募者を特定できる内容は記載しないでください.また,裏面は白紙としてください.CD-Rの表面には登録番号と共に応募者の氏名とe-mailアドレスを明記してください.

登録番号記載位置

応募案の提出

送付のみ受け付けます.6月25日(月)17:00必着で送付してください.

送付先

株式会社 新建築社
「SMOKERS' STYLE COMPETITION 2007 プロポーザル部門」係
〒113-8501 東京都文京区湯島2-31-2
電話 03(3811)7101(代)

結果および経過の通知・発表

1次審査の結果は,1次審査通過者に速やかに通知すると共に,『新建築』8月号,および本WEBページで発表予定.
2次審査の結果および審査経過は,『新建築』10月号および本WEBページで発表予定.
表彰式は公開プレゼンテーションと同日に,作品例部門と共に行われます.
審査結果に関するお問合せ,異議申し立ては一切受け付けません.

2次審査への追加資料

下記の追加資料を提出してください.

  • デジタルプレゼンテーションを納めたCD-R
  • 模型(大きさは自由)
  • 設計者の履歴書類(経歴,業務実績など.学生の場合は履歴書)

上記模型等プレゼンテーション一式制作費として,30万円(税込)を支給します.

2次審査追加資料の内容は,1次審査の提案内容に基づくものとします.
また,1次審査の結果により,上記以外の追加資料を求めることがありますが,その場合は速やかに1次審査通過者に通知します.

応募案の取り扱い・著作権

  • 本部門の入賞作品の著作権は応募者に帰属しますが,その発表に関する権利は主催者が保有するものとします.
  • 応募作品は返却しません.必要な場合はあらかじめ複製しておいてください.
  • 入賞作品の発表にあたっては,写真の印刷用データ,あるいはポジの提供をお願いすることがあります.発表にあたって写真のクレジットは明記しますが,著作権料または使用料については,主催者は負担しませんので,応募者各自でご対応ください.
  • 応募作品について後日著作権侵害やその他の疑義が発覚した場合は,すべて応募者の責任となります.また,主催者の判断により入賞を取り消す場合があります.
  • その他の規定事項,著作権に関しては新建築Webサイトのプライバシー・ステートメントでご確認ください.