主催:南三陸町  後援:株式会社新建築社

最新情報

2015年9月1日
2次審査結果発表ページを公開しました。
審査講評を公開しました。
2015年6月25日
1次審査結果発表ページを公開しました。
公開2次審査観覧希望者募集を開始しました。
2015年6月9日
登録の受け付けを終了しました。
2015年3月5日
登録の受け付けを開始しました。
2015年3月2日
ホームページをオープンしました。
応募登録の受け付けを開始しました。
RSSRSS配信

応募要項

審査方法
公開2次審査会を行う2段階審査方式。全国から広く募集する1次審査で5組を選定。公開2次審査では、5組によるプレゼンテーション、質疑応答、審査委員による審査会を経て、最優秀賞を決定します。
公開2次審査は、2015年7月19日(日)、南三陸町志津川地区のベイサイドアリーナ文化交流ホールを予定しています。

 

審査委員

審査委員長
隈研吾(東京大学教授 隈研吾建築都市設計事務所代表)
審査委員
新谷眞人(早稲田大学名誉教授 オーク構造設計代表)
 
平野勝也(東北大学准教授)
 
原田真宏
 
(芝浦工業大学准教授 マウントフジアーキテクツスタジオ代表)
 
佐藤仁(南三陸町長)

賞金

最優秀賞
150万円(2次審査用制作費20万円含む)

1次審査通過5組には2次審査用制作費(交通費を含む)として一律20万円を支払います(賞金・制作費はすべて税込)。

登録・作品提出締切

2015年6月8日(月)消印有効
※送付のみ受付。持ち込み、バイク便不可。

応募資格

グループ・個人は問いませんが、代表者の年齢が提出締切時点で35歳以下であること(代表者以外に年齢制限はありません)。また、2次審査では模型・詳細図等の提出が義務づけられます。

コンペ提案対象

所在地:宮城県本吉郡南三陸町志津川

  • 構造形式は問いませんが実現性、メンテナンス性に配慮したものをご提案ください。
  • 橋梁の最下部が堤防高さ(TP+8.7m)よりも下にならないように計画してください。
  • 八幡川に落とすことのできる柱は1本までとします。
  • バリアフリーに配慮した計画にしてください(最大斜度は6°程度にしてください)。
  • 南三陸町の情報は南三陸町観光協会公式ホームページ(http://www.m-kankou.jp)をご参照下さい。

応募登録

本コンペに参加するためには、事前に登録フォームから登録を行ってください。必要事項を入力し送信すると、後ほどe-mailで登録番号が交付されます。この登録番号は応募にあたって必要となりますので各人で記録し保存してください。

  • 交付後の、登録番号に関するお問い合わせには応じることができません。
  • 複数案応募する場合は、作品ごとに登録が必要です。
  • 応募登録は当ウェブサイト以外からはできません。
  • 登録後、内容に変更があった場合は再度登録をし直してください。
  • 携帯のメールアドレスでは登録通知の返信メールを受け取れない場合があります。

ダウンロードデータ

  • 「周辺図」(PDFのみ)
  • 「八幡川河川平面図」(DXFとPDF)
  • 「八幡川河川断面図」(DXFとPDF)
  • 「周辺イメージCG」(PDFのみ)
  • 「敷地現状風景」(PDFのみ)

▼データ
hashi_data.zip(ZIP形式圧縮:16.9MB)
hashi_data.sitx(Stuffit形式圧縮:14.9MB)

1次審査用提出物

A1(841×594mm)サイズ、片面横使い1枚(模造紙等の薄い用紙は開封時に破損しやすいため避けて下さい。額装、パネル化は不可)。
提案内容は、設計主旨、パース、模型写真、CGなど、設計意図を伝えるもので、 表現は自由ですが立体化しないで下さい。
あわせて、A1提出物と同じ内容のPDF形式のファイルを納めたCD-RまたはDVD-R(CD-R・DVD-R内のファイル名は「登録番号.pdf」)を提出して下さい。

表面:用紙表面の右下(下端、右端からそれぞれ1〜2cm空けて)に、50ポイント以上の文字サイズで登録番号のみを明記すること(登録番号以外の、応募者を特定できる内容は記載しないこと)。
裏面:白紙。

提出先

株式会社新建築社「南三陸町 復興の橋 デザインコンペ」係(必ず明記のこと)
〒 100-6017 東京都千代田区霞が関三丁目2番5号 霞が関ビルディング17階
tel. 03-6205-4380(代表)

1次審査結果発表

2015年6月中旬
通過5組に通知するとともに、当ウェブサイトで発表します。

2次審査用提出物

プレゼンテーション用のパワーポイントデータ、詳細図、模型など。詳細は1次審査結果発表時に通過5組にお知らせします。

公開2次審査

日時:2015年7月19日(日)※予定
会場:ベイサイドアリーナ文化交流ホール(南三陸町志津川)※予定
通過5組のプレゼンテーション、審査委員との質疑応答を経て、審査委員よる公開審査会を行い、最優秀賞を決定します。1次審査通過者であっても、2次審査に出席できない場合は選外となりますのでご注意ください。

最終結果発表

月刊『新建築』2015年9月号、および当ウェブサイトにて発表します。

その他

  • 応募作品は、未発表作品に限ります。
  • 当コンペの応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、応募作品の発表に関する権利は主催者が保有します。
  • 最優秀案のアイデアをベースに建設する場合、現場状況、その他の事情に応じてデザイン案を変更する場合があります。また、町、詳細設計者と設計体制、報酬等についての協議が必要となる旨を事前にご了承下さい。
  • 最優秀案のアイデアをいかした橋を架けることを原則としますが、工費、工期等の問題で実現しないことがあります。
  • 当コンペは、最優秀者が詳細設計者に選定されることを保証するものではありません。
  • 応募作品は返却しませんので、必要な場合はあらかじめ複製をしておいてください。
  • 応募作品の一部あるいは全体が他者の著作権を侵害するものであってはなりません。また、雑誌や書籍、ウェブサイトなど著作物から複写した画像を使用しないこと。著作権侵害の恐れがある場合は主催者の判断により入賞を取り消すことがあります。
  • 応募作品について、後日著作権侵害やその他の疑義が発覚した場合は、すべて応募者の責任となります。
  • 応募者の個人情報は、当該コンペに関するものにのみ使用することとし、ほかの目的には一切使用いたしません。

スケジュール

2015年2月28日(土)
告知開始(登録・応募開始)
 
『新建築』3月号発売、ウェブサイトオープン
 
約3カ月の応募期間

2015年6月8日(月)
登録・応募締切

2015年6月中旬
1次審査結果発表
 
約1カ月間のプレゼンテーション準備

2015年7月19日(日)
公開2次審査会

2015年9月1日(火)
最終結果発表
 
『新建築』9月号発売

2017年
橋完成予定